kahohoの生活発表会
2008年 02月 10日
kahohoにとっても、私にとっても、幼稚園生活最後の生活発表会でした。
昨年の発表会は、さる吉が入院していたので、直前まで見に行けるかわからない状態で、kahohoにもずいぶんと精神的に負担をかけてしまい、結局は見に行けたのですが、最後にはお隣のお友達に口を押さえつけられ?kahoho号泣の発表会となってしまったのです。
昨年の罪滅ぼしも兼ね、13時30分からの発表会の為、朝の10時前から並び、一番前で見ることができました。
今年も、いろんなハプニングがあったけれど、笑いあり涙ありのとっても楽しい発表会でした。

幼稚園の3年間って本当に一瞬にして大きくなる時期なんですよね^^
毎日見てると気付かないけれど、1ヶ月前の写真が本当に幼く見えたり、急に発する言葉が大人っぽかったりで、親の知らないところでどんどん大きくなってる感じ。
最後の合唱のところでは、さる吉が心配して顔を覗き込むくらい号泣でした(私がね^^;)
kahoho...大きくなったね^^
昨年の発表会は、さる吉が入院していたので、直前まで見に行けるかわからない状態で、kahohoにもずいぶんと精神的に負担をかけてしまい、結局は見に行けたのですが、最後にはお隣のお友達に口を押さえつけられ?kahoho号泣の発表会となってしまったのです。
昨年の罪滅ぼしも兼ね、13時30分からの発表会の為、朝の10時前から並び、一番前で見ることができました。
今年も、いろんなハプニングがあったけれど、笑いあり涙ありのとっても楽しい発表会でした。

幼稚園の3年間って本当に一瞬にして大きくなる時期なんですよね^^
毎日見てると気付かないけれど、1ヶ月前の写真が本当に幼く見えたり、急に発する言葉が大人っぽかったりで、親の知らないところでどんどん大きくなってる感じ。
最後の合唱のところでは、さる吉が心配して顔を覗き込むくらい号泣でした(私がね^^;)
kahoho...大きくなったね^^
■
[PR]
by akicocco
| 2008-02-10 20:11
| 日々つれづれ