こんな事になろうとは・・・^^;
2007年 09月 15日
さる吉が作ったもの。
夏休みの最後の日に、気ままに作ったもの。
パパの飲んだビールの缶の、飲み口のところにストローを適当に切って貼り付けただけ^^;。
ストローを吹くと、ボ~~~~っと何だか、気の抜けた音がします。
で、それを、学校へ一応自由作品ってことで持って行ったのです。そしたら、後日担任の先生から電話があり、「さる吉くんの作品を、リサイクルコンクールに出します!」って。「はあ~・・・ありがとうございます」って答えたんだけど、「お母さん!それには、書類の提出が必要でして、作品を作った意図や、工夫点、その作品の写真なども要りますので、至急仕上げて持ってきてください」との事。
「ひょえ~!!超めんどくさいじゃん!!」
でも、あまりにも……な、お粗末作品だったため、その日さる吉がグレードアップさせました。
牛の声になんとなく似てるからって事で、「うし笛」にしたらしい。
何だか妙なタイトルだけど、くすって笑える感じが好きな私は「いいかも^^」ってそれで、提出!
何でも、軽く、適当じゃなく、本気で作ったやつを持っていかないとダメだね^^;と思い知らされた出来事でした。ジャンジャン♪

夏休みの最後の日に、気ままに作ったもの。
パパの飲んだビールの缶の、飲み口のところにストローを適当に切って貼り付けただけ^^;。
ストローを吹くと、ボ~~~~っと何だか、気の抜けた音がします。
で、それを、学校へ一応自由作品ってことで持って行ったのです。そしたら、後日担任の先生から電話があり、「さる吉くんの作品を、リサイクルコンクールに出します!」って。「はあ~・・・ありがとうございます」って答えたんだけど、「お母さん!それには、書類の提出が必要でして、作品を作った意図や、工夫点、その作品の写真なども要りますので、至急仕上げて持ってきてください」との事。
「ひょえ~!!超めんどくさいじゃん!!」
でも、あまりにも……な、お粗末作品だったため、その日さる吉がグレードアップさせました。
牛の声になんとなく似てるからって事で、「うし笛」にしたらしい。
何だか妙なタイトルだけど、くすって笑える感じが好きな私は「いいかも^^」ってそれで、提出!
何でも、軽く、適当じゃなく、本気で作ったやつを持っていかないとダメだね^^;と思い知らされた出来事でした。ジャンジャン♪
■
[PR]
by akicocco
| 2007-09-15 22:56
| 日々つれづれ